自己紹介

自分の写真
病気 病気も相変わらずで、あまり変わっていないです。羅列してみます。 潰瘍性大腸炎 気分変調症 突発性難聴からの聴力低下 アトピー性皮膚炎

このブログを検索

2015/10/15

怪しい微熱

先月末くらいから微熱が続いてしまい、そのせいで、途中駅で吐きそうになったり倒れそうになったりして有休を使い果たしてしまいました。今年は持たせるはずだったのに。

医者にも何回か行ったのですが、原因は不明。前立腺炎とか、なんだかウィルス性の物が入ったとか、言われましたが結局わからず、普通に総合感冒薬と吐き気止めを出してもらって過ごしております。
アトピーも台悪化してるので何かアレルギー反応的な物があるのか、ここに来てレミケードの何かが来たのか全く以て不明。
今週の日曜日は38度くらいまで熱が上がり(どうして連休初日に熱が上がるのかな)休日診療に電話してもらったところ「死にそうに混んでます」という、看護師というか受付の方に脅されたのであきらめて寝ておりました。
で、火曜日朝まで37度位を行ったり来たりしていたのでまたいつものかかりつけ医へ。ただ、一緒の診断でアトピーも観てもらってと言うのを聞いて観てもらい点滴して帰るという、あまり役に立っているんだか、いないんだか、わからない通院です。

明日は人間ドックの予定だったのですが、この通院で10日間の静養を要すという診断書が出てしまったので10日休みます。なので人間ドックは別途。面倒くさい。

2015/10/04

眼の手術!?

ちょっと前に右目が飛蚊症っぽいので眼科に行ったところ、左目に緑内障の危険があるといわれて、視野の検査に2015年10月3日に行ってきました。微熱もあるので調子は絶不調。妻に送ってもらいました。(前回は自転車で行った)
で、 左目の視野検査を行ったんですが、視野の検査って久しぶりで昔は半円の1cmくらいの幅のを顔の前に置いて、左側から先生が棒みたいので、見えたら手を上げて…みたいな感じだったんですが、今は半球の前におでこ付けて除いて、光点が見えたらボタンを押す…と言うのに変わっているんですね。妻の人に言ったら(眼科でバイト経験あり)昔からだって。いつからだ。

それはそれとして、そのあと網膜の厚さをはかり(レーザースキャンみたいな感じでかっこよかった)右目を再確認。

すると、右目の網膜が若干剥離しているということが判明。下の方なので、視野には関係があまりないらしいけれど、浮いているので固めたいと言うことでレーザー打ちますって。急遽手術扱いです。瞳孔開いて、麻酔して(目薬)、コンタクトみたいなのを目の上に置いたらあとはひたすらレーザーを打ちまくられ。70ショットらしいんですが(で、少ないらしいんですが)まぶしいのとフラッシュを目の前で焚かれているみたいで拷問に使えるなこれって言う感じ。

50,000円くらい掛かりましたが、保険適用かつ生命保険とかに入っているなら相談すると手術だから費用が出るかもしれないとのこと。しかし手持ちはないので、来週の検査の時に持って行かないと。急な出費。

アトピーの人は網膜剥離が起きやすいとは効いていましたが、じぶんに来るとはね。

あ、緑内障はこの年齢の平均的な網膜の厚さより若干薄いけれど、薄い部分が視神経に沿っていないのでほぼ大丈夫とのこと。ひとまず安心。

2015/08/29

まだブラウザ

ブラウザですがある意味衝撃的な発表がMozillaチームから出ました。
Add-onの仕様を変えてChromeなどでも使えるような形にすると言うものです。
今までもsignedにするとかセキュリティー的に強固なものにするという取り組みがあり世の流れかなとも思うのですが、今までのxulベースはやめるというのがかなり問題かなとおもいます。

Chromeの拡張でタブをいじることができる物がほとんどありません。一時期、Googleが出していましたがそれに比べてFirefoxではTab Mix Plusなどブラウザの挙動を変えることができる拡張が結構あります。これらが多分、動かなくなります。直接ブラウザの根患部を弄れたのがFirefoxの強みだったと思うのですが、これはどうナナのかなあと思います。Chromeのエクステンションが使えるというのであればChromeに移行してしまうのではないでしょうか?

64bit化、マルチプロセス化に向けてのトレードオフなのかもしれませんが、ちょっと残念です。

Operaに移行しようか、Vivaldiにしようか悩み中になりつつあります。すげー日和見なオイラ(^_^;

2015/08/23

最近のブラウザ事情というなのFirefox使用宣言(多分)

あくまで個人的な話ですが。

メインブラウザはFirefoxです。通常ベータを使用しているのですが、Firefox41は拡張機能のSignedが必要になります(ベータからも)。
一番使っているTombfixがまだSignedになっていない(GitHubにxpiがある)のでReleaseを使用しています。作者の方に一応要望を投げていますが、Signedにするのが面倒くさそうなので、お手間もかけられないしどうしたもんかなあと思っています。

で、2ndですが、Opera BetaVivaldi TPを平行して使っています。
Operaは以前、有料だったときに買ったくらい気に入っていたのですが、いかんせんモダンブラウザになる前にごたごたしてしまい、Prestoも限界だったのでしょう、Chromeに抜かれることになってしまいました。
しかし、Webkitにレンダリングエンジンを変更して、Operaの拡張の中にChromeの拡張を使えるようにするのがあってこちらを使い始めました。ベータなのはサイドバーとか昔の機能の戻りが早いのでこちら。アイコンも白いし(Releaseは赤のOなので目立つ(^_^;)。
あとVivaldiですね。Snapshot的なのを追いかけてますが、Ver.1.0.252.3 (Developer Build) (64 ビット)でChromeの拡張がそのままWeb Storeから使えるようになりました。レンダリングエンジンはWebkit。
じゃあChromeで良いじゃんって話なんですが(^_^;、やはり軽いというのが決め手になってますね。まだ動かない拡張などがありますがかなり期待できそうな雰囲気です。タイトルとかフレームがそのサイトの色によって変わるのがなんとなく面白いです。で、マウスジェスチャーとかOperaにあった機能はチャンとついています。

Chromeは当然インストールはしているのですが(ベータですが)なぜかあまり使う気がしないんですよね。きちんとしすぎているのがいやなのかもしれません。
 Google様に身も心もデータも捧げている割に使ってないです。


とまあここまで遍歴がありますが、要は拡張機能とタブ周りなんです。特にTumblrに放り込むのが簡単なのがあるのを使っている感じです。なのでTombfixのあるFirefox。
あとLDRを使っているので、PinしたBlogを開くのが(なぜか)Firefox最速なのでFirefoxがメインになってしまうんですね。

Tumblr突っ込み系拡張にはChrome系にはTaberarelooがあったのですが、メインのメンテナさんがメンテナンスから降りると宣言されていて更新がされてません。Tumblrも時々変更があるのでちょっとつらいところです。代替拡張として、PTTがあるんですが、使っているときにDonateを要求してくるんですよね。まあDonateしても良いんですが、どうせならTombfixの作者の方のほうが良いかなあと。(受け付けてませんが)
Tombfixの先行きが若干不安ではありますが、まあFirefoxを使っていきますよ。

2015/07/09

特定疾患申請続き

潰瘍性大腸炎の特定疾患の申請月です。内視鏡の結果が必須(なのかなあ)なので今日やってきました。
やっぱり直腸に問題が少し残っていました。まあ直腸は戻らないだろうなあ。でもレミケードをやり始めてからは一番よい感じでした。良かった。

腸内フローラが話題になっていますが、内視鏡をやるときには無理矢理下剤で大腸を空っぽにしますがこのときにリセットはされないんですかね。もしくは今がチャンスで良質な乳酸菌をとれば良いのかな?もしくは便移植をするとか。下剤では流しきれないんだとは思いますけどね。

さて、特定疾患に認定される病気が増えたのは喜ばしいところですが、申請が面倒になっています。
以前はいらなかった全世帯の住民票や、住民税の証明等が必要になっています。特に住民票は意味がわかりません。また特定疾患の申請書もB4両面から、A4両面になり、なおかつ書くことが増えているような気がします。担当して頂いている医師も「書くところ増えちゃって面倒くさくなったんだよねー」って言っていました。
また国民健康保険のかたは7月10日までに申請(社会保険は8月7日)しなければいけなくて(一応6月中旬に申請書が来ましたが)慌てて内視鏡を受けた人もいるようです。

また特定疾患の法律が変わったので軽症の人は補助が出ないかもしれないんだそうです。(経過措置で以前からの人はまだ大丈夫なんですけど)潰瘍性大腸炎なんて寛解を維持するために治療が必要なのに症状が軽いだけで取り消されたら目も当てられません。適度に悪化して…ってそれはいやだし。
判断する人も誰だかよくわからないし、なんか改悪なのか改善なのかよくわかりません。

何はともあれ、あとは申請のための証書が書き上がるのを待つだけになりました。内視鏡が1年ごとだといいんですけどね。悪化してまた…は勘弁して欲しいところです。

あー優柔不断

家計簿ソフトの続きです。

たまる家計簿にしましたが、いかんせん銀行でのお金の動きが全然わからないのが困ったなあとまず思いました。公共料金は全部銀行振替(東京電力だけはカード払いですが)なのでいつ動いたか、毎日ログオンするか、月末にまとめてダウンロード(CSVとかで)するかしないとだめなんですね、わかってはいましたが。
あと、カード払いの動きをどうしたらよいのかわからなくなってしまって。普通はどうしているんでしょう?使ったときにカードの払いを付けて、まとめて銀行口座と振り替える…と言うのが正解なのかな?

なんてことを考えていたら3日で面倒になってしまってリスク覚悟でZaimに戻しました。通常使う銀行とカードだけ登録して他の定期預金は登録を止めました。決済に関連するところだけ登録で一応リスク管理をしていこうと思います。どうなりますかね。

2015/07/05

家計簿ソフトの変更

ちまたではこんな話題が。

で、ちょっと考えて「確かに」と思えてしまったので以前の記事でZaimを選んだ旨書きましたが、退会してデータを消してもらいました。(多分)
Money Forwardも退会して消したはず。この辺が不安だよねー。

ただスマートフォンで家計簿を付けるというのは有効だなと思ったのでauのスマートパスにも入らされたことだし、普通なら有料の家計簿ソフトを選ぼうとちょっと探してみました。
で、「らくな家計簿」と「たまる家計簿」を比較。実際にいれてみると「らくな家計簿」はカードの締め日とか選べないしちょっと不満点が多いので(先にこっちに残高とかいれてしまった)「たまる家計簿」を使うことにしました。

しかし、問題点があるとは言え、連携しているのは便利と言えば便利。自分で預金残高とか気にしないとだから面倒かもしれませんね。どこまで続くことやら不安。

2015/06/21

デリバリーでごはんでいろいろ(^_^;

昨日は妻の人が中学の同窓会で実家に帰ってしまい、その上私はテニススクールで帰りが19時50分頃になるというので某デリバリーに予約を娘が入れて、20時に届くようにしておきました。

で、テニスから帰宅して20時過ぎてもうんともすんとも言わないインターフォン。すると知らないところから電話。
「もしもし○○ですが」
「はい」
「配達なんですけど…」
「はい、はい(嫌な予感)」
「配達のアルバイトがバイクでころんでしまいまして」
「(?_?)」
「ちょっと配達が10~15分くらい遅れそうなんです」
「(?_?)」
「…」
「あ、配達の方は大丈夫なんですか?(と、つい聞いてしまった)」
「それは大丈夫なんですが、配達が10~15分くらい」
「あー、了解しました。問題ないです」
「ありがとうございます。よろしくお願いします。」

で、10~15分遅れることが確定。

さて、20時40分(;゜ロ゜)来ない。ついに娘が切れる。
娘「先ほどお電話頂いた○○ですが」
店の人「はい?」(スピーカーフォンだったのよ)
「 ドライバーさんがころんだとかで遅れるって言う話だったんですが」
「いや、聞いてませんね」
「(-_-;)そういう風に電話が掛かってきたんですが」
「あ、調べますね」
(3分ほど経過)
店の人「あー、いま作ってますね」
家族「(?_?)(10~15分はどういうこと? )」
娘「あ、わかりました。よろしくお願いします」
ということで、何が何だか。なので、また私が電話。
「もしもし。(と今の経緯を話す)」
「えーーーーーと、お調べします」
(5分経過)
「ちょっと店長と変わりますね」
「(?_?)」

よくよく聞いてみると同系列の別のデリバリーが同じ店で作ってまして、1つは時間が余り掛からない。で、受付は1つ しかない。受付のおばさんはその早いほうだと思って話を受けていたと言うことが判明。
取りあえず事情はわかったし、21時には来るというのでまあ良いかと思って待ってました。で、届けられましたが、店長自ら来てしまい面倒なことになってしまったなあと思いつつ。

謝罪をもらってごはんを食べました。難しいですね、商売。

2015/06/07

Androidの家計簿選び

Androidで家計簿を付けようと思うのは何度目でしょう(^_^;結構前に試していて、あんまり「これ」と言うのがないなあと思っていたんですが、今回は3つのアプリを試してみました。
前提は金融機関との連携があること。

1つめはMoney Forward
以前も使っていたんですが、なんでか止めちゃって性懲りもなくもう一度。

使ってみた特徴は以下の通り。
まずは良い点

  • 金融機関の連携が簡単、かつ、更新が頻繁。(実はPremium機能)
  • 見た目がきれい
  • Recerecoというレシートを撮ってOCR化するソフトと連携
  • Amazonと連携できるので買った物が即、反映。
そして欠点

  • 最初にプレミアム機能がお試し1ヶ月ついてくるんですが、それがきっちりアナウンスされていないので、当初からの機能だと思ってしまう。1ヶ月後に今までで来たことが急にできなくなる。
  • 金融機関への更新が頻繁すぎて、取引を止められそうになる。
  • Webバージョンは余計な宣伝というか、豆知識とか、選ばれた自慢とかが多すぎてなんだかよくわからない。
  • 個別の残高を見る画面に行き着きにくい。


つぎ、Zaim

良い点

  • なんだろ?(をいをい)使い方が素直。余計な宣伝とかが少ない。
  • Evernoteに連携できる。(必要な人はね)
  • レシート撮影機能がついてます。認識もそこそこ。
悪い点
  • 連携がβらしいので、なんかたまに不具合がある。特にau Walletに繋ぐのが大変面倒というか、できるのか~と思ったらちょっとバグっていて直して頂きました。
  • 更新を遠慮しすぎていて、au Walletの連携がほぼ次の日になるので使ったら自分でいれるべきかどうするか悩む。
    私はいったんいれておいてレシートを捨てて連携したら本野は捨てるというちょっと面倒なことをしています。連携を信用してない(^_^;電子マネーはすぐに反映して欲しいなあ。
  • Amazonと連携しているのに、買っても連携が遅いからなんだかよくわからない頃に唐突に来る感じ。
つぎ、Dr.Wallet

良い点
  • OCRじゃないのでレシート認識率99%らしい。使ってない。

悪い点

  • 金融機関連携はできるのかなあ。よくわからなかった。 
結局、Zaimで行くことにしました。Dr.Walletは使い勝手悪すぎ。Money ForwardはPremium機能なら凄い良い気がするけれど、月に500円払うのは本末転倒のような気がして。
なのであとからなんか選べそうなZaimにしました。まあ誰にでもお勧めってわけじゃないけれどね。

2015/05/17

ぽっかぽかが最終巻(文庫版ね)

長らく続いていた深見じゅんさんの「ぽっかぽか」の文庫版が最終巻となっていました。実は娘から先月効いていた気がしたんですが、ちょっと忘れてました。
新刊.netにもいれていなかったみたいで、14巻・15巻と購入漏れをしていたようです。

 男なのにこれを読むきっかけになったのは会社の後輩から「○○さんのご夫婦、というか、奥様に主人公の田所麻美がそっくりなんですよ」と言われ、恥ずかしいけど会社の近所の本屋で購入して読んだらハマったという感じです。

確かに明るく、強く、脳天気(^_^;)なところはそっくりでございましたが、旦那は似てないです。(キッパリ)特に鬱になってからはもうこういう旦那には慣れないなと思いますね。

で、ぽっかぽかも途中時勢をいれなければと言う感じで児童虐待とか、離婚とか結構重い話が後半は出てきて、なんか絵も荒れてきたきもして(右向きの顔が少し変だった気がする。アシスタントさんが変わったのかな)途中でちょっとだらけてしまったんですが、無事完結まで読み終わりました。
しかし、永遠に続きそうだった(サザエさんのように)話もあっけなく終わるんだなあと。まあ悲劇的なことも起きず、疲れたのでおしまいって感じだったのが安心しましたが。

最後にちょっとネタばれしますが、主任のあとにすぐ課長になるってヘンな会社。係長がありそうな気がするんですけどね(些末)


2015/03/28

TBSラジオ野球オフの場合

実は、ほぼ毎年、野球オフの時のTBSラジオ番組(つまりはTop5となにか)について、始まると同時に書いていたんですが、今年は会社に行っていたりするので(^_^;)書くタイミングを失っていました。
終わってしまったので、思い出を込めてちょっとまとめて感想などを曜日ごとに書いておこうかな。

  • 火曜日
    博多華丸さんと笹川友里アナウンサーコンビ。
    知っている人は知っていますが、笹川友里アナはADからアナウンサーに今年なったという曰く付きの人。林みなほアナウンサーの直接の後輩。
    当初、博多大吉さんがたまむすびの中で、「華丸さんは、ああ見えて人見知りなので大丈夫かなあ」と言っていたんですが、案の定人見知りと、ラジオになれないアナウンサーで、10~11月は凄いぎこちない感じ。笹川アナもあがってるし、華丸さんは知らない女の人と2時間、で、突っ込んでもくれないって言うちょっと困ってましたね。
    でもMANZAIで日本一になったのと、明太ぴりりで落ち着いてきたのか華丸さんが笹川さんのあしらい方を覚えたのかわかりませんが12月くらいから順調に流れるようになりました。年末のトップファイブスペシャルも美辞載りきりました。
    番組冒頭のパートナーのTop5はパートナー側から出しているのだとズーッと思っていましたが作家さんから言われてひねり出しているというのもわかって良かったです。
    最後、泣くかなあと思ったけれど、豆腐屋さんのラッパを吹いて終わりました。
    ちょっとらしい感じ。
  •  水曜日
    在日ファンク・浜野謙太さんと国山ハセンアナウンサー
    ここがねー、とっちらかってます。最初の1回目こそ二枚目・チャラ男のハセンに対して、浜野謙太(はまけん)が怒ってましたがまあそのあとはやりたい放題です。前回の高野政所・蓮見アナともちがうドガチャカ状態。まじめなんだか、不真面目なんだか良い意味でくわからない。ミニコーナーも「ありのまま電話」という「Let it go」に載せてお悩み相談とか言ってますが、役に立ったんでしょうか?(^_^;)
    まあ良いんですけど。ここが一番騒がしかった。
  • 木曜日
    伊藤隆太アナウンサーと本谷有希子さん。
    最終回でも言ってましたが、伊藤アナは元々報道担当でこのようなバラエティ的な物は大変不安だったと言うこと。また本谷さんが人見知りというか人を見るというかそんな感じの人なのでここも当初2ヶ月は面倒くさいくらいまじめ。トップ5はじめてのまじめさ。
    ただ、これも年末スペシャルの伊藤アナの歌のうまさと適度にこなれてきた感じと映画・1分間のアーティスト講座で伊藤アナが身近になってきたのと本谷さんも突っ込みはじめて流れてきた感じ。最終回のメールでもありましたが、意外と本谷さんの声がラジオ向き。阿南さんとは違う色っぽさと少年ぽさがあって私も好きでした。あとタメ口で話すのもちょっと良い感じ。伊藤アナの人の良さと本谷さんの小悪魔的な感じが出て良かったですね。
  • 金曜日
    出水麻衣アナと高橋芳朗さん。
    ここはどっちも慣れてるし、最初から一番安心して聴いてました。逆に言うと面白みがあまりないかなあと思ったんですが、高橋さんと組む女子アナはなんかプライベートのことを話がち。ここも普通に出水パパの話とかして、最終回は電話で登場。良いパパでした。
    当初は打ち合いというか突っ込み愛をしてましたが、高橋さんが少しひいた感じでぼけてみたり例のア↑コガレを出してあきれられたり。まあ楽しそうでしたね。
  •  
    相変わらず楽しい番組なので、今年の野球オフの時間も意外な組み合わせでやって欲しいですね。>TBSさん。

2015/02/16

さて、明日から出社

一応、当初の診断書で、今日までお休みというか、療養で明日から出社でございます。しかし、ちょっと振り返るとなんだか休んでばっかりで、本当どうしようも無い気がしますね。潰瘍性大腸炎と鬱を併発しているんですが、鬱は小康状態なんですよ。薬で止まっている気はします。
ただ、潰瘍性大腸炎の野郎が何がきっかけで増悪するのか本当にわからなくなってきました。前はストレスとかでアウトになると確実に増悪してたんですが、風邪(まあウィルス性腸炎らしいんですが、これも怪しい)で増悪とは、予想だにしませんでした。
で、治療はというと、プレドニンをいれるか、免疫抑制剤系を使うか、LCAPかで、前者2つは明らかに免疫を抑制してしまうので、簡単に風邪などひくわけです。そうすると増悪。なんだこの悪循環。

今回もプレドニン30mgの点滴2日と、20mgの点滴1日と30mg注腸1週間で収まりましたが、医師の意見ではこれで効かないとLCAPをやる(面倒くさいんですよ、色々。機械を持ってきてもらわないとだめだしやれる看護師さんがいないしどうするんだろう?)しか無いと思っていたらしいです。と言うくらい、寛解に持ち込むのに手詰まりになっているのが現状。ちょっと泣きそうです。

で、ググって頂くとわかりますが、プレドニンって副作用に抑鬱状態になる・骨折しやすくなる(骨粗鬆症を併発しやすい)という不思議な薬なんですね。 アトピーでも塗り薬を使っていますし、一度産業医に言われて、この治療でどれくらい使ったかを計算したことがあるんですが、多分許容量を超えてます。大腿骨粉砕を気にしないとヤバいみたいだし。もう色々知識が増えるとこれだけで鬱になりますな(T_T)

あとはなんか妻の人もあまり心配してくれなくなりましたし、まあ良いんですけど。
 さて、どうなりますか。もうなんか頭おかしくなりそうです。

2015/02/13

突発性潰瘍性大腸炎(そんなのあるのかな)

先々週の火曜日に下血してから2週間ほどたちました。昨日内視鏡検査をして、取りあえず、6月(特定疾患の申請を出すためにした、内視鏡)くらいの状態までに戻っていました。
びらんが無くなっていたのは良かったんですが、直腸~校門付近がやはり、何かあるとまた再発しそうな感じで残ってはいます。まあ以前も下行結腸くらいまでは腫れていてひだが無い状態なのでこれが普通になってしまっているんだろうな。

しかし、内視鏡の先生とも話したんですが、何がきっかけで増悪するかわかりませんね。今回はウィルス性腸炎と言うことで高熱と腸に対するストレスがそのまま下血になってしまったわけですが、インフルエンザは気をつけていたんですけど、同じ対策でウィルス性腸炎にかかるとは、予想だにしなかったし、それがきっかけで潰瘍性大腸炎も増悪するとは。おそるおそる生きていかないとだめだなあ。やれやれ。

2015/02/08

Chromeだけではない。

はてなにこんな記事が上がっていています。

Chromeは通信量を50%も節約できるなんて知りませんでした。格安SIM運用に最適なブラウザかも。
えーっとですねえ。まずChrome以外でもできます。Operaを使うという手があります。
Operaは今週のBetaバージョンアップで、ブックマークがデスクトップ版と同期もとれるようになり、使い勝手も上がってきました。レンダリングエンジンもChromeと同じですが、処理の仕方が違うので解像度によって、拡大したときの見え方がよかったりしますので、Chromeと同じな無いかと思っている人にもお勧めです。

で、もう一つ。Firefox使いの人とか、ブラウザ入れるの面倒くさいという人はOpera Maxというのもあります。これはOperaで使っているVPNを使って画像圧縮をしてくれるものです。WiFiの時は勝手に通さないようにしますし、単に使っているだけで大丈夫なので便利ですよ。

2015/02/05

注腸は終わった。でもプレドニンは残る。

無事に退院して、1週間ほどたちますが、注腸は火曜日までやりました。で、今日、内視鏡にしてもらおうと思って、火曜日に医者に行ったんですが、ちょっと早すぎだろう、悪かったら来週も見たくなるということで、来週の2015年2月12日にやることになりました。

以前、注腸をやったときはプレドネマとペンタサの注腸で、いったん袋から出して中身を混ぜて、容器を温めていたので簡単に温まったんですが、今回はプレドネマだけ。アルミの遮光袋に入っているので、温まりにくかったです。100度に突っ込んで10分くらいたたないとぬるい感じにならないんですな。冷たいまま注腸をやるとてきめんに出てしまうと言うことを経験しているので(熱すぎてもだめですが)なんか段取りが難しかったなあ。全部が入る容器が無いので(20cmくらいの長さがあって、浮いてしまう)下だけいれているとなかなか大変でした。

で、注腸は終わったのですが、プレドニン服用したことがある方はご存じだと思いますが、急にやめると副作用というか、なんかでるんですよ(忘れた)。なので、10mgのプレドニンを飲んでおります。これが水曜日の朝まで。で、木曜日はどうせ下剤なので、飲まずに検査。さて、どうなるでしょうか?

いい加減、疲れてます。静養のために休んでいるのに、なんで?

2015/02/02

療養中 自動車税納付証明書

入院開けで療養中でございます。残念なことに退院時、73kgだった体重も(7kg減(..;)75kgに戻ってしまい、何とか維持したいんですが、寒いし、療養中だしで家でブログの更新などをしている日々ではございます。

とはいえ、車検が4月に迫っておりまして、H田さんは変わったサービスがあって、3ヶ月前点検(要は車検の見積もり)に行って、車検予約するとポンジュースが1ダースもらえると言うことで、昨日行ってきました。
実は購入時に「まかせちゃお」というふざけた名前のサービスに入っているので必要なのは税金関係と消耗品関係だけなのでまあ10万円あれば余裕かなという感じでした。

あとは車検に必要な書類の確認をしていると「自動車税の納付書」などと言う言葉が。確かPay-easyなるサービスで払って確かに払い込み確認書が来た記憶があるのですが、ダッシュボードには入っていない。(なぜか一昨年のはある)
これはヤバいですよね。まずいです。どうしたら良いかちょっと困りながら帰宅してググったら、再発行できるみたいでした。
今日、電話して確認したら、県の税務事務所で良いとのこと。(陸運局に行かないとだめなのかと思ってた。ちゃんとググれよ)午前中行ってきてもらってきました。
近所の県税務事務所はなんといつも潰瘍性大腸炎の特定疾患の申請に行く保健所の2階でした。古い庁舎はどうなるんだ?と思いつつ。

実は住んでる市の保健所は県の方針でまとめられる保健所に入ってしまい、その古い総合庁舎内になったのですが、市の独自の保健所が3月1日から稼働(って言わないか)開始。今後どうなるのかさっぱりわかりません。
住んでいるところが市の北部なので、実は隣の今通っているところのほうが近い。新しくなる方は登りになるので車は混むし、狭いしで行きたくないんだよなあ。このままで、ぜひ。

2015/01/31

UC再燃

2015年1月25日の朝、何となく熱っぽいなあと思って熱を測ったら37.1度でした。わたしにしては高い(平熱が35.5度位なので)とは思いつつ、朝ご飯を食べてちょっとぼーっとしていたら、本当にぼーっとしてきてしまい、また熱を測ると38.5度。これはインフルエンザにかかったかと思い、会社も結構色々面倒な時期なので急遽病院探し。
しかし、わたしが住んでいる市は祝日は休日当番医があるけれど、日曜日はない。なので日曜日でもやっている病院を探して行きました。

当然インフルエンザの検査。ただ熱が出た当日なので反応は出ないかもと言われつつ、鼻に綿棒突っ込まれて検査。
意外なことに反応は出ず、一応抗生剤と解熱薬と「すぐだから反応が出ていないと思うので、解熱剤を飲んでも明日熱が出るようだったら最寄りの病院に行ってね」という、なんだか責任逃れ的な意見を聞いて、帰宅。

まあ、予想はできたんですが、熱は下がらず、仕方がないので、かかりつけの医者に行きまして、もう一度検査。やはりインフルエンザの反応は出ない。予防接種偉いと思いつつ、診断は「ウィルス性腸炎」じゃないかと。でもこれ2週間前にもやってるなあと思ったんですが言うことを聞いて、薬を出してもらって帰宅。

月曜日の19時頃にトイレに行くと……下血!と思ったらトマトの皮らしい。(妻に確認してもらった)ちょっとホッとして、またトイレ。そうしたら今度は完全に下血。それも2回。あーあと思いつつ、また明日も行かなければと熱でうなされつつ不安感を抱えて寝ました。

さて、翌日。熱は下がったので(解熱剤でですが)一人で車を運転して医者に。昨日の話をしたら、肛門鏡で除かれて「入院だね」の一言。しょうがないので、車を戻して適当に入院に必要そうなものを引っ張り出してリュックに詰めて自転車で医者に。
その日は点滴をちょっとしたんですが、水曜日に検査を急にやろうということになりました。
普段の検査だと、前日に検査食、下剤、翌日の朝からムーベンという経口腸管清浄薬を飲むんですが、当然ソンなことはしてません。まあ食欲はなかったので食べてはいなかったのですがなんとかなるだろうという判断です。

ムーベンを2リットル(定量です)飲んだんですが、結局腸がきれいにならず、これではだめなので1リットル追加。ここまでで11時です。
それでもだめなので、グリセリン浣腸250cc。それでもだめなので高圧浣腸500ccという人生初体験をやりました。とっくに普通の検査は終わっているんですが、わたしのほうがダメダメで13時頃にやっとこれでイケるだろうくらいになったので検査開始。

火曜日の検査をしてくれる医師はちょっと苦手で強引に内視鏡を突っ込んでくるので悪化することもあったから嫌だったんですよね。でもしょうがない。検査を受けました。直腸のほんの1部に炎症増悪部があって、これならなんとかなるだろうと言うことで、30mgのプレドニン点滴と、その他諸々計4本の点滴。翌日も同じ。当然絶食。
あとプレドネマ注腸を木曜日からやり始めました。ただねー、夜勤の看護師さんがいないためか、昼食前の11時30分頃にやるんででないように我慢するのが結構大変。1日目は13時にアウト。翌日からはちゃんと持たせました。慣れてるな。
ただこれだと死んでしまうので(^_^;)ラコールがすぐにでました。ちょっと気が楽。で、木・金と血も便も出ず、無事退院。今回は早かった。注腸は残ってますが。

で、今後は注腸の薬を使い終わったときにもう一度医者に行って、内視鏡予約予定。今度は木曜日のいつもの先生にしてもらおう。悪化したら元も子もない。

あ、元々の原因の発熱は木曜日には落ち着きました。あと自転車置きっ放しだった。取りに行かないと。

2015/01/18

dyson DC74

通常使っている掃除機(今は無きサンヨーのサイクロンだが、エアシスでは無い)の先端の吸い込み口のモーターが断線しているらしく回転せず、その上、吸引力が減ってきたので買い換えを検討。
ジャパネットたかたで、ダイソンのハンディとキャニスターセットで58000円くらいだったのかな?でも何となくためらっていてどうしたものかと。

で、家族でヨドバシカメラAkibaへ。東芝のトルネオがジャパネットで売れていると言うことで実機を見たかったというのが理由。でも実際に見たら購買意欲が下がってしまって。
というのも、吸引力がどうよって感じとうるさい!で、ポットが小さい。

そこで、どこかで読んだすぐに出せるところに掃除機などを置いておくとさっと掃除をするよって言う記事から、エレクトロラックスのハンディ掃除機をセットしてスティックタイプにするというギミック好きにはたまらない合体メカがあったんですが、これもうるさい割に吸わない。

で、ダイソン。ハンディを試しに使ってみました。さすがに吸い込み力は抜群ですが、うるさい。高音が響く感じ。ただこれはMAXボタンを押しているときで通常時は今の掃除機より小さい気がする。あと、排気が自分の手元の横なので排気もあまり気にならない。
ということで、俄然候補に挙がってきてしまったわけです。
掃除機にごちゃごちゃ言うのはわたしがアトピーで皮膚が落ちるからなんですね。それを名とかしたい。そうすると自分用の小さいサイクロンは持っているんですが、コード式で、ちょっと使い図ラインですよ。だから、ダイソン。

で、DC74とDC65(?)があって、どうせ買うなら新しい方と言うことで、40分ほどで決めてしまいました。

使い勝手としては大変よろしいです。アダプタ式の充電ですが、ラックがついていて、ネジ止めで壁に付けるんですけど、まあ着けなくても良い…と言われたんですが2日やって面倒くさくなってしまい、壁掛けラックをコマンドタブのL(2kg)2枚で本棚に着けてみました。
本体は1.2Kg位なので多分大丈夫。そのほうが使い勝手が格段に良いです。壁に穴を開けたくない人はちょっと考えてみるのも良いかも。ただ心配は心配なので長い床をの吸い込み口は本体に付けてません。隣に立てかけてあります。
あと問題はフルセットを買ったので、モーターヘッドやら、延長ホース的なものやら、固いブラシヘッドをどうするかと言うこと。まあ箱を買ってきていれておくことになりそうです。この辺の収納感はアメリカンな感じ。

吸い込み力は大変満足です。朝、前の掃除機で絨毯を掃除していたらしいのですが、ダイソンだと凄い量のほこりが取れてしまい(^_^;)ちょっとびっくり。
ご多分に漏れず、レイコップもあるのですがCMでやっているようにどっこいどっこいな感じ。紫外線が本当に効くのか不安なら、ダイソンのほうが良いかも。比較記事もありますのでご参考までに。

うちの家族は高い買いものでは無かったという判断です。

Kindle Fire HD6 最終編

Fire HD6Kindle Fire HD6ですが、昨年末に解決しました。(遅い(^_^;)

驚いたことに、Amazonでとうろくしているメールアドレスとパスワードがco.jpとcomで同じだったがために、日本で買ったFireなのに、COMに関連づけられていたというのが最終結論でした。

そこで、Amazonのサポート曰く「日本で買った方を優先したいので、comのパスワードを変更して下さい。ただその前にcomで買ったアプリのアクティベートを行って下さい」とのこと。
前回、comでのアクティベートができなかったので、半信半疑でしたが、なんの問題も無くアクティベート完了。その後comのパスワードを変更したら、素直にFireは日本のAmazonを自分の本拠地だと思ってくれるようになったのでした。

しかし、なんでこんなことが起こるんでしょうね。まあ違うサイトに同じパスワードというのもだめだめなんですが(^_^;)

その後、なぜか一回Amazon.ca(カナダ)に繋がるという若干のハプニングがありましたが(ID持ってないはずなのに)無事に使えるようになりました。

Amaozn.comも洋書を買うときにたまに使うんでまあこのまま様子を見たいと思います。


あけましておめでとうございます

何言ってんだって感じですが年始早々ドタバタしてたし、12月もなんだかわやくちゃでブログを書こうと思う瞬間さえなく、正月はまあ普通に休めたのですがね。
今年もこんな調子で適当に流していきたいと思いますよ。