自己紹介

自分の写真
病気 病気も相変わらずで、あまり変わっていないです。羅列してみます。 潰瘍性大腸炎 気分変調症 突発性難聴からの聴力低下 アトピー性皮膚炎

このブログを検索

2014/11/13

さてさて、その後

FireですがあれからAmazon様から一回だけ連絡がありました。

わからない

そうです。どうすんだ?とりあえず金を返してリセットしていただければいいんですけど。そういう発想はないみたいです。

2014/11/02

Fire 6を買ったが

AmazonからFire 6がでまして。予約の時には2,000円引きで9,800円くらい( ̄。 ̄;)だったので購入してみた。

KindleはPaperwhiteの第一世代・第二世代を持っているので明らかに「いらない」端末だったんですがねー、つい。

さて、購入後の感想。

  • 重い
    なんと言っても重いです。6インチでこれかよってくらい重い。電池が持つのだろうか?(あんまりそんな気はしないが、他のタブレットより持つ気はする)液晶パネルとかも重いのかなあ。
  • 手脂が画面に凄くつく
    いや、これは私の問題でしょ?(;゜ロ゜)
    なので、最初ブリリアントな保護フィルムを買いましたが、あまりにひどいので、反射防止のフィルムを買い直しました。(ちなみに張りそびれてしまいまして、2枚ついていたのが幸いしました)
  • アプリがややこしいことになっている
    Amazonのアプリストアからアプリを導入できるんですが、購入するとまずクラウドにおかれます。クラウドと書かれているほうからタップして端末に落としてくると言うやり方をしています。
    で、使わないなあと思ったらクラウドに戻せば良いんです。確かにメモリが小さくても良いんですが、このあとが問題。
    クラウドに戻したあと(ちょっと何をやったか自分でもわかっていないんですが)なんか消えちゃったんですね。クラウドにしてもそのアプリが無い。
    PCでAmazonのサイトに行くと、アプリの管理というぺーじがあって、その中で該当のアプリが薄くなっています。戻すには右側の「アクション」から「アプリの表示」を選ぶとクラウドに戻ってくるはず…なのですが、これが戻らないんだなあ。
    「復旧に失敗しました」とかでまして、戻らないんです。

    サポートに電話ですよ。そうしたら結局わからずじまいで、やることはまあ予想通りのことです。
    1.別のブラウザでやる。それもベータじゃ無くて。そしてサインアウトしてからやるのよ。《まあそうだよね。Cookieとかキャッシュとかあるからね》
    2.Fireを再起動してやり直し《これは意味がわからなかった》

    ま、当然戻りません。何か制御に問題があるんだろうなあ。

    あ、再購入すれば良いんじゃねと思った方。再購入すると「もう、買ってるからクラウドから落としてね」とAmazon様はおっしゃるので再購入もできないんですよ。
どうしましょうかね。

結論:FireはKindle端末でAndroid端末じゃ無いのでアプリはおまけだと思いましょう。カラーはきれいだし、重いというのを除けば読みやすいので、Kindleのカラー版が欲しい人はまあ飼ってもいいんじゃないかな。でも普通のAndroidのアプリでKindleがあるのでそっちでも良いかも。

2014/10/18

Korecその後

なんかiTunesでの問題があったKorecですが、version2.4になりまして、無事にm4aがそのままiTunesに登録できるようになりました。

途中で切れてしまうときがあったのですが、どうもこちらのサーバーの問題のようです。Korecの作者の方は自分で公開しているサーバー上でKorecを動かして、Dropboxにいれて、同期がとれるとポップアップが来るので録音が終わったのがわかるというすばらしい運用をなさっているようです。

録音しているのかどうなのかがわからないですよねーとメールしたら「面白いから考えてみます」とのつぶやきがあったのでこれも期待。

スペシャルウイークという名の聴取率調査週間に入るラジオ界ですが、録音で聞いても良いはずなので聞こうっと。ただ、抽選の応募ができないんですよね(T_T)

2014/10/09

radiko録音その後

なんだかんだありまして、Korecで録音をしています。
なんと言ってもm4aで録音できることが良いです。途中で変換はいらないしいい音です。

なんですが、問題がここで2つほど。
タスクスケジューラに登録して動かす訳なんですが、録音している雰囲気が全くないんですね。通知トレイに何か出てるとか、番組表が画面いっぱいでてるとか、タスクバーにアイコンがあるとか、音が出てるとかしてないので。
そうすると寝る前にPCを消してしまい、22時までの番組をぶった切ったりしてしまうんです(;゜ロ゜)まあ慣れましたが。

あとこれはサポートの方もご存じでどうもiTunesのバグっぽいんですがiTunesにいれると時間が367:43:~みたいになるんです。これにならないのもあって、原因不明。で、これになると再生はできません。リストにあるのに再生できる一番近い音源に飛んでいきます。プロパティで見ると普通に2時間とかちゃんと出るんですが、なんででしょうねえ。まあバグなんでしょうけど。

なのでfoobar2000でmp3に変換して(^_^;登録しています。

いいのか?

2014/10/04

radiko録音

堂々と書いていいのか不安ですが、TBSラジオ好きなのと、通勤が地下鉄なのでラジコでの録音をしているんです。それをiPodに入れて聴いていると。
で、今ではRadikaというソフトを使っていたのですがRadikoのいろいろな改訂についてこれなかったようなので(フリーでここまでありがとうございました。)この改編期に新しいのを探しております。

さて、まずはフリーソフトの「Radikool」確かに使えます。番組表から選べるし、録音も普通にできます。スタートアップに入って常駐してくれますのでPCの電源を入れておけばちゃんと録音されてきます。
ただ不満点が少し。
  • mp3とAACとあとなんか(ごめん~)しか選べません。で普通はmp3にすると思うのですが、そうするとRadikaより音が悪い。どこかで読んだ記憶があるのですがRadiko自体はFLVっぽいm4aで流れているようです。それを変換しているんだと思うんですがそうするとイヤフォンで聞いたときに音質が悪い。ちょっと割れた感じになります。
  • なぜかTBSのたまむすびのような2時間30分の番組だとなのか、単に偶然なのかわかりませんが途中でぶち切れて、また、録音が再開されます。間は若干抜けます。これは致命的なのでちょっとやめてしまいました。


で、慌ててググって有料でも良いかと思って探したら結構、おすすめ記事が多かったのは「ラジオグラバー」というソフトだったんですが、いかんせん5000円近くする。これはお気楽に試せる値段ではなかったのでちょっとパス。

で、もう少しググると「NetRadioRecorder4」というのがありまして、Vectorで安売り・かつ・ダウンロード販売なのでこれを試すことに。録音はできます。番組表から選べます。ただ若干癖があって
  • 番組表を選んで予約ボタンを押すという感じではなくてなんかちょっと操作性が不思議。
  • 全画面番組表です。
  • 予約録音したものでなくても(以前のRadikaで録音したやつも)録音ライブラリに出てきます。なので初回は時間が掛かるし、ちょっと不思議な仕様。
  • 自動起動して常駐などと言う筋の良いことはないのでPC起動したら自分でプログラム起動をしないと録音されません。(スタートアップにいれましたがPC起動すると最大化で開きやがって画面全部が番組表。最小化とか効かなかった)
  • 音も同時に「fffmpeg」などがインストールされるので変換しているみたいです。音はあまり良くないです。昔はRaw形式なるものがあってm4aで録音できたらしいんですが、今はできないです。
  • で、実はこいつも切れるのでした。トホホ。
そんなわけで、改編期でトップ5は初回が一番面白いのに全部失敗です(T_T)

で、もう少しググると「KoRec」というコマンドラインで(!?)やるソフトがありました。予約録音はWindowsのタスクスケジューラを使ってやります。潔いです。
しかし、設定が面倒なんでちょっと躊躇していましたが、やらざるを得ないので頑張りました。
ただ有効化するのを忘れたり、いろいろしてしまったのでちょっと評価はまだです。一応できます。m4aです。音も良いです。
あとは自分で番組表を調べていれられればOKです。一応ホームページにやり方が載っていますので恐れずやってみるのが良いと思います。
タスクスケジューラで有効化を忘れなければ多分これが一番使えるのでは?ログもでるので確認も楽です。きっと誰かがm4aをiTunesにセットするやつがでてるんじゃないかな。

ただ~し、これも欠点はあります。
  • タスクスケジューラなので番組表を見ながらちゃんと時間を設定しないとだめです。あと0時とか難しいですがこれもサイトに書いてあるので観て頑張りましょう。もう一つは本当に録音したいものを録音指定したのかなと思ってしまいます。まあなんとかなります。
録音後のを聞いたんですが、音がRadikaに戻っている。良いですね。というかRadika,偉大だったなあ。バージョンアップがあれば速攻乗り換えます。
操作が意外とシンプルなので誰かフロントUIを作ってくれないかなあ。

もうちょっと使ってみて、私が何を使っているか楽しみにしていて下さい。

2014/08/31

Firefox OS2.1化

Flameを販売日にポチりまして、で、例の技的騒ぎに巻き込まれたあと、戻ってきました。

いかんせん、サイトの日本語は表示できますが全体が英語のままなので、まずは日本語化と言うことでOS2.1化を試みました。
情報源はこちら

まあ書いてあるとおりにやればできるんですが、ちょっと問題がありましてこの部分
「./shallow_flash.sh -g gaia.zip -G b2g-XX.XX.en-US.android-arm.tar.gz」
ですが、"gaia.zip"の前と"b2g~"の間にブランクがありますがこれがあるとエラーになります。(ダウンロードしたスクリプトもそうなっています)英語版を確認したところ、ここを詰めてしまえば良いというのがわかりましたので、詰めてシェルを実行するとバージョンアップができます。

だがしかし!バージョンアップしても、日本語入力はついてないんですね~。TrotfoxというビルドだとWnnがついているらしいんですが、見つかりませんでした。(いろいろあるのかな)

さて、2.1にすると雰囲気がかなり変わりますし、動きも結構さくさくします。やっぱりversionは2を超えないと、だめですね。Windowsは3.1以降じゃないとだめでしたが(;゜ロ゜)

あとですねー、Windowsはこういうとき、役に立ちませんね。Pythonをいれたりしてもシェル(bash)はないのでLubuntuで何とかごまかしまくりました。どうするんだ、これ。今後もこうなのかな。Batchもついているんですがその前段階が長いので、MacかLinux系の(推奨はUbuntuらしい)OSが動くコンピュータを用意すると幸せになれると思います。


日本語入力、どうすれば良いのかなあ。

2014/08/12

風邪ひいた

金曜夜くらいに風邪をひいたらしくのどの左側だけが痛い。で、何もせずにそのまま土日を過ごしたら熱が月曜日に出るという、なんだこれって言う感じ。まあ熱と行っても36度8分くらいなのだが35度5分平熱の人にとってはちょっと高めではある。
で病院に行って、2時間ほど待って、いつの間にかカルテが液晶になっていることに驚きつつ、液晶画面にかきながら紙のカルテにもなんか書いてる先生はどっちがしたいんでしょうと思いながら診察。
のどが若干腫れている程度なんですけど、いかんせんレミケードなる免疫抑制剤を使っているので、抗生物質とトーアチームとあとなんか出されましたよ。
それで「咳は?」と聞かれたんですが、咳は出なかったので(そのときは)「大丈夫です」と答えて帰宅。静かに寝てました。

今日、会社には行きましたけど朝は咳も出なかったしトーアチームも飲んでるし大丈夫でしょと思ってマスクもしなかったんですが会社が換装していたらしく、妙に咳き込む。でハンドタオルで押さえていたんですが、帰り際に課長に怒られました。マスクしときゃあ良かった。

まあ、そんだけなんですけど、落ち込んでます。

2014/07/12

母を送っていったところ

母が出かけるというので駅まで送っていったんですが、人身事故。それも最寄り駅。 なので、一応折り返しているとみられる駅まで送ってきましたが、話を聞くと出かかるときにほぼ人身にぶち当たっているらしい。珍しいですよね。 明日から、母は入院です。眼の手術(黄斑性~)という眼の病気なんですが、乳腺ガンも見つかっている上、MRIでもなんかあるらしく、全面的に色々見てもらうらしいです。ちょっと不安だ。

2014/07/08

台風らしい。

沖縄の皆さん、大丈夫ですか?
こちらはなぜか知らないけど晴れまして洗たくすればよかったと思いましたよ。

2014/07/07

ブログを移管したかったのですが

前のJugemでやっているブログを移管したかったんですが、Feel ON!に変換したのを載せてくれたりするんで、そっちはもうそれだけで。 こっちに潰瘍性大腸炎やら、Ubuntuやら、鬱やら書いていきたいと思ってますのでよろしく。