一応、以下のようなエクステンションを入れています。
| 名前 | バージョン | 内容 |
|---|---|---|
| AdBlocker for YouTube™ | 0.2.8 | |
| Amazonアシスタント for Firefox | 10.1805.2.1019 | |
| Buffer | 3.4.2 | |
| Checker Plus for Gmail | 21.1.2.5 | |
| drip | 0.9.4 | Webで気になったところを保存する |
| Evernote Web Clipper | 6.13.2 | |
| Facebook Container | 1.3.1 | Facebook(Instagramも)の内容を外部に出さない |
| Firefox Color | 1.0.1 | Test Pilot機能 見た目を変えられます |
| Firefox Notes | 4.1.1 | Test Pilot機能 サイドバーにノートを書けます(Markdown対応) |
| Format Link | 2.1.3 | |
| Google Translator for Firefox | 3.0.3.1 | |
| Grammarly for Firefox | 8.826.1639 | |
| Image Search Options | 3.0.8 | |
| Inoreader Companion | 4.1.6 | |
| Keepa - Amazon Price Tracker | 3.28 | |
| LastPass: Free Password Manager | 4.10.1.0 | |
| NoMiner - Block Coin Miners | 0.1.1 | |
| Pinterest 保存ボタン | 2.1.3 | |
| Pushbullet | 335 | |
| Search by Image | 1.15.0 | |
| Side View | 0.4.3710 | |
| Snooze Tabs | 1.1.0 | |
| Soundcloud Quality Restore | 1.0.1 | |
| Test Pilot | 3.0.3vfd65300 | |
| Todoist: To-Do list and Task Manager | 5.4 | |
| Tumblr Post | 2.0.4 | |
| Twitter 原寸びゅー | 0.1.7.3200 | |
| View Image | 2 | |
| セカンドサーチ | 2.1.9 | |
| ツリー型タブ | 2.4.24 | ツリー型タブをサイドバーに作成 |
| テキストリンク | 6.0.1 | |
| はてなブックマーク | 3.0.2 | |
| マルチプルタブハンドラ | 2.0.13 | |
| メインウィンドウにタブを集約 | 1.2.1 | 2つ以上Firefoxを開いておくとウィンドウサイズの大きいウィンドウに タブを開いてくれる |
| ロケーションバーから新しいタブを開く | 3.1.1 | |
| 新しいタブでリンクを開く Open Link with New Tab | 1.0 |
これで便利なのは「ツリー型タブ」と「メインウィンドウにタブを集約」です。Piroさんが作成してくれています。
ツリー型タブだとTab Mix Plusでできたことをだいたい、できるようになります。ダブルクリックでタブを閉じるのはできませんが、「このツリーを閉じる」でいっぺんに関連タブを閉じることができます。
また、「メインウィンドウにタブを集約」でウィンドウを2つ開いておいて、小さいウィンドウのサイドバーにブックマークを開いておくとそのブックマークをクリックしたときにメインのウィンドウのあたらしいタブに開いてくれます。
私は2画面使って、左の小さいディスプレイにブックマークサイドバーを開いたTweetDeckを、右にメインを開いて使っています。
確かに今までのXULを捨ててQuantumに移行し、Web Extension歯科使えなくなりましたが、それを補ってあまりある軽快さとだんだんに移行してくる拡張機能、元々あるサイドバーなどを使ってChromeより軽快にWebのブラウジングができます。
シェアが第一ではないと思いますけど、コミュニティで開発を続けている(まあChromiumはそうですが)Firefoxをまだまだ使い続けたいし、使って欲しいです。


0 件のコメント:
コメントを投稿